10月6日、出張でパリを訪ねたのですが、その際に通り掛かったユニクロが大行列で衝撃的でした。オペラ座の裏という素晴らしい立地に10月2日にオープンしたばかり。事前のマーケティングがうまくいったのか、ファッションの町パリでまずは上々の滑り出しでしょうか。日本でH&Mがオープンしたばかり長い行列が出来ていたことが思い出されたのでした。
以下、10月2日毎日新聞記事より。
---
【パリ永田晶子】パリ中心部のオペラ座近くに1日、ファーストリテイリングが展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」の「パリ オペラ店」がオープンした。同店などによると、開店前にフランス人を中心に約800人の行列ができ、その後も入場制限が続いた。
ユニクロの海外店としてはニューヨーク、ロンドンに続く3番目の大型店舗で、総面積約2150平方メートル。目玉商品は同店限定で販売する9.9ユーロ(約1300円)のジーンズと、女性物で39.9ユーロ(約5200円)のカシミヤセーター。
店内では何点もまとめ買いする姿が目に付き、レジ前には長い行列ができた。
---
それにしても、ジーンズ1,300円って日本より安いのでは???オープン目玉商品でしょうか。
日本では990円じゃ。
洋の東西を問わず、舶来もんは珍しく有り難く映るっちゅうことやな。
こんなもん着て幸せになれんが。
投稿情報: RUSH | 2009-10-14 23:19
アパレルの専門商社に勤める友人がユニクロが認める製品のOKラインが半端なく厳しいといってました。話によるとBEA○S並なんだとか。
だからH&MやForever21に比べると縫製は断然いいですよね。
パリでも繁盛してていいことですね☆
投稿情報: 匹 | 2009-10-15 07:15
あ! ユニクロパリ店ですね。
新聞で記事を見ました。すごい長蛇ですね。
銀座の中央通りに、またユニクロ増えましたよね。
全然、並ぶことはありませんが。
私も、先日、ヒートテックの下着だけ
購入してしまいました。
投稿情報: japako | 2009-10-17 15:55
>RUSHさん
990円!そんなに安いんでしたっけ???
ユニクロ、僕は結構重宝しているのですが・・・。
投稿情報: Shibuya | 2009-10-18 01:48
>匹
へー、やっぱりユニクロ、厳しくやってるんだなあ。
それでもってあの価格を維持できてるんだから、大したもんだよね。
パリでずっと繁盛し続けられるか、興味深い。
投稿情報: Shibuya | 2009-10-18 01:50
>japakoさん
銀座中央通りにまた出来たんですか?
4丁目辺りにあるのは知っていますが、へー、すごいなあ。
投稿情報: Shibuya | 2009-10-18 01:52
そうです。その4丁目のお隣に、
メンズ館が出来ました。
投稿情報: japako | 2009-10-22 23:03
>japakoさん
メンズ館・・・。
ユニクロの服を買い求める男のみの空間ですか・・・。
むさくるしそうだなあ・・・汗。
投稿情報: Shibuya | 2009-11-01 00:05